こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。
本ブログAbstract Lifeも開始してから4ヶ月経過致しました。応援してくださる方、記事を読んでくださる方いつもありがとうございます。
今日はエイプリルフールということで、午前中はいろいろ遊んでいました。
構っていただいた方、楽しかったです。記事を仕込んでおけば良かったんですが、完全に忘れていたのでTwitterで遊ぶに留めました。
前回の「3カ月目の運営報告」記事はコチラになります。

読者数関連の変化
204名→241名
わーい!多くの方に気にかけてもらえて嬉しいです。3月に関しては、お役立ちネタというよりは、私の思ったことや考えたことを吐きだす様な記事が多かったと思います。来月はもう少しお役立ち出来る記事も増やしますのでお待ちください。
スターやブックマークが付かなくても、多くの人に私の意見が伝わる環境にあるというのが嬉しいですね。来月も気にかけていただけると嬉しいです。
PVの推移
PVに関して、4ヶ月目は約90000PV(はてなカウンター)です。先月に比べると約40000PVほど増加しています。下記の図を参照いただくと、多少ブックマークの影響がありますが、4ヶ月目は毎日一定したPVで推移しています。
検索からの流入の増加が要因で、PVが増加しているものだと思っています。今までもそうでしたが、5ヶ月目も自由に考えたことや役に立ちそうだなと思った事をマイペースに投稿していこうと思います。
収益の変化
収益のメインは相変わらず【Google AdSense】【Amazonアソシエイト】の2つです。収益に関しては、PVと同様にブログの評価指標であると思っていますので公開しています。推移を追うと面白いかなと思いますね。
Google AdSense
はてなPro19ヶ月分位です。どうやら3月は単価が高いようですが、私の場合は特にその影響は受けず、純粋にPVの増加によって上昇した様な形になっています。
Amazonアソシエイト
はてなPro10ヶ月分位です。先月までは、特にご紹介していないものの方が売れていたりしたのですが、今月はご紹介したものが売れていることが多くて嬉しかったです。自分がおすすめだと思っている気持ちが記事を通して伝わっているんですから嬉しいですよね。
その他
私自身はあまりインターフェースが好きじゃないので、楽天は利用しないのですが、楽天をメインに使っている方も多いみたいなので、楽天の紹介ボタンも設置しています。こちらは、はてなPro1ヶ月分ほどでした。
まとめ:4カ月目の運営報告
毎月10記事は更新していますので、5ヶ月目も10記事(3日に1回程)は更新していきたいなと思っています。今気になっているのは、カテゴリー分けです。
結構カテゴリーがごちゃごちゃとなってしまった印象ですので、少し整理して分かりやすいようなカテゴリーを作りたいですね。
5カ月目(最終)の運営報告はコチラの記事からご覧ください。

はてなブログに関する記事のまとめはコチラから!
