【保存版】これで完璧!飲み会幹事のするべき仕事まとめ

こんにちは、Ichi先輩@Abstract1Life)です。

会社の飲み会って大体若手が幹事を任されますが、お店のチョイスからお金の管理まで、ありとあらゆるところに気を使いまくりですよね。

「何をしたらいいのか分からない」という新人のみなさんも、ここだけ抑えておけば完璧!というポイントをまとめたので、参考にしてください。

飲み会の幹事の出来具合もきっと社内での評価に繋がるハズです。ファイト!

飲み会幹事のやる事まとめ

お店選び

これは早めの時期に行動しましょう。最近の飲み会会場の情報や、上司の好みなどの情報を把握しておく方が選びやすいです。普段から好きなお酒や食べ物の話をしておくとスムーズにお店を選べます。学生が多いようなにぎやかすぎるお店は避けた方が無難です。

店を選ぶときにネットだけの情報で決めてしまうのはあまり良くありません。実際に行くのとでは感じが全然違うお店って結構あります。時間に余裕があれば、一度お店に下見に行くのもアリだと思います。

お店の印象=幹事の印象

だと思って、いいお店の選択を心掛けましょう。

費用を事前に連絡する

テンパっていると案外忘れがちなのが、費用の連絡です。何となく金額は想像はつくし、事前に伝えなくても財布には入っている額だと思いますが、幹事に対する印象が大きく違ってきます。

店の場所のを連絡する

費用の連絡と同様に、事前にお店の場所を地図で連絡しましょう。当日場所が分からなくて遅刻する人が出てくると、計画した予定が台無しになってしまうことがあります。

メールで連絡するのもいいですが、みんなの目につくような場所に分かりやすい地図の載ったポスターを設置するなど、工夫ができると良いかもしれません。

挨拶をお願いする人への依頼

仲間内の飲み会では必要ないですが、会社の飲み会では乾杯と締めのあいさつが必要です。その飲み会の中で役職が高い人があいさつ要因ですから、絶対に事前にお願いしておきましょう。

  • 乾杯&初めのあいさつは役職が一番高い人
  • 締めのあいさつは役職が二番目に高い人

このルールに従ってお願いするといいと思います。

イベントの企画

普通の飲み会では必要ないですが、忘年会などではイベントを企画する必要がある場合があります。前年の傾向を把握してやっているようであれば、イベントを企画しましょう。

出し物であれば新人や希望者に事前に手配し、幹事も積極的に参加できるとなお良しです。司会進行は幹事がやりましょう。

二次会の企画

突如二次会の希望が出てお店を取ろうとしても、人数が多いとなかなか難しい場合があります。なので、二次会の希望者も事前に募っておいた方がスムーズに進行できると思います。

事前に参加者を募らない場合には、候補のお店を何件かピックアップしておくと、もたつかずに移動できるので良いです。

お酒の注文の管理

お料理はコースで頼めばお店が勝手に出してくれるから大丈夫ですがお酒は個々で注文だから面倒です。幹事はとりあえず下座に座って、注文の取りまとめとお酒配りを頑張りましょう。

大人数の場合には、メモ帳とペンを持っていって、注文を書いてまとめると、店員さんも助かりますし、注文のミスで、誰かのドリンクが来ないということも減るのでおすすめです。

お金の管理・清算

これが一番面倒なお仕事です。お金の話って少しでも間違えるとすぐ悪い印象に変わりますから、ここだけは確実に抑えておきたいです。飲んでくると大体みんな適当になってきますから、飲み始める前に集金する方がいいでしょう。

上司などが多めに払ってくれた場合には金額をメモして二次会の費用に回すなど、細かなお金の管理を心掛けてください。後日お礼をすることも忘れずに。

おわりに

私もまだまだひよっこなので、幹事を任されることが多いですけど、めげずに頑張ってます。みなさんも幹事のお仕事頑張りましょう!